好奇心しか無い夜だ。
2014年04月14日
2014年03月11日
2014年01月17日
19年
阪神大震災から19年経ったって
あの時の恐怖を忘れる訳無いじゃないか。
一生忘れる事は無いよ。
被災者は皆そうなんじゃないの。
被害の大小にかかわらず
胸に刻まれた恐怖を
忘れる事は無いんじゃないの。
でも、それはきっと
誰かを救う強さに繋がっていくはずだ。
生き残った証なんだ。
あの時の恐怖を忘れる訳無いじゃないか。
一生忘れる事は無いよ。
被災者は皆そうなんじゃないの。
被害の大小にかかわらず
胸に刻まれた恐怖を
忘れる事は無いんじゃないの。
でも、それはきっと
誰かを救う強さに繋がっていくはずだ。
生き残った証なんだ。
2014年01月01日
2013年12月25日
50%OFF-Christmas
当のクリスマスはガッチリ残業だった。
残業帰りに寄ったスーパーは
もう迎春食品でいっぱい。
遅ればせながらと買うのは
半額になったクリスマスチキン。
ケーキは安くなっていなかった。
大体アンチなクリスマスだけど
サンタクロースは
いないとか否定はしたくないな〜。
サンタさんが居たっていいじゃない。
大切な人に喜んでもらおうとプレゼントを贈る人は
みんなサンタさんなんだからさ。
How About Christmas

24日は休み取って
映画 「SPEC〜結〜爻ノ編」と
A Hundred Birdsオーケストラのライブ見に行った。
クリスマスの時期に
街に出るのって久しぶりだったのだが
どうして
クリスマスケーキをホールで買わなくちゃいけないの?
どうして
チキンをそんなに食べなきゃいけないの?
ねえ、どうしてなの?
クリスマスは嫌いじゃないけど
私の暮らしには向かない様だ。
あなたのお家は、いかがですか?
とにもかくにも
良いクリスマスを…!
2013年12月17日
光



昨日で終わってしまった神戸ルミナリエ。
先週末、何年かぶりに見に行ったら
思っていた以上に素晴らしくて感動してしまった。
開催期間が短いのは
しょぼいからではなく
あえてクオリティを保つ為なのかもしれない。
とても
暖かい光に感じた今年のルミナリエ。
鎮魂と英知による輝き。
20回目となる来年も是非、開催して頂きたい。
そして、その時には
あなたも見に来て欲しい。
神戸の光を感じて欲しい。
2013年12月15日
It's too late.
普通の人間になるのは
もう
後悔と同じくらい遅すぎるのだろうか。
それとも
化け物でいた方が
面白い??
傷付くのを恐れるのに
自分を大切に出来なかった化け物。
誰かが助けてくれると待つだけで
人生をサボってしまった化け物。
そのサボったツケを
今、
割と頑張って払っているのだけど
やはり
今からでは遅すぎるのだろうか。
私は、ただ
幸せになりたいだけなのだけど。
ほんの少しだけでいい
人並みの
幸せを味わってみたい。
それだけなんだ。
もう
後悔と同じくらい遅すぎるのだろうか。
それとも
化け物でいた方が
面白い??
傷付くのを恐れるのに
自分を大切に出来なかった化け物。
誰かが助けてくれると待つだけで
人生をサボってしまった化け物。
そのサボったツケを
今、
割と頑張って払っているのだけど
やはり
今からでは遅すぎるのだろうか。
私は、ただ
幸せになりたいだけなのだけど。
ほんの少しだけでいい
人並みの
幸せを味わってみたい。
それだけなんだ。
2013年11月13日
God only knows
ご無沙汰。
blog更新したい気は重々あるが
中々まとめられなくて時間だけが過ぎちゃう。
Twitterは割と小まめに呟いてるので
@dorakaz
を検索しておくれやす。
て、誰が興味あんの??
それはともかく
私は
はたと気が付くのである。
今頃になって気付くのだ。
人生全てを間違えた事に。
人間になる為の選択を全て間違えてしまった事に。
馬鹿だ。
ここまで来たら
人間失格の人間ですら無いな。
独りよがりの臆病な化け物だ。
後悔したって、遅すぎる。
心も夢も愛も
何も無い
有るのは、せめての好奇心だけ。
そんな生物がこの世界に存在する意味は。
命なんて重みは関係無い。
魂にこそ価値がある。
blog更新したい気は重々あるが
中々まとめられなくて時間だけが過ぎちゃう。
Twitterは割と小まめに呟いてるので
@dorakaz
を検索しておくれやす。
て、誰が興味あんの??
それはともかく
私は
はたと気が付くのである。
今頃になって気付くのだ。
人生全てを間違えた事に。
人間になる為の選択を全て間違えてしまった事に。
馬鹿だ。
ここまで来たら
人間失格の人間ですら無いな。
独りよがりの臆病な化け物だ。
後悔したって、遅すぎる。
心も夢も愛も
何も無い
有るのは、せめての好奇心だけ。
そんな生物がこの世界に存在する意味は。
命なんて重みは関係無い。
魂にこそ価値がある。
2013年09月19日
2013年09月12日
9月
9月になって気になるのは
「あまちゃん」と「進撃の巨人」と「仮面ライダーウイザード」の最終回。
TVばっかりだ。
アニメだって何だって面白ければ何でも見るさー。
そして
今日は暑いが前の日曜が寒かったせいか
風邪の様な症状でしんどかった今週。
これは
あれか
14日エレファントカシマシ復活の野音のライブビューイング見に行くからか。
中継だからと高を括っていたが
しっかり影響を受けてしまうのか。
何か前に〜もう関係無いと書いたけれど
エレカシのコンサート見た後
やはり悲しい事が多過ぎて。
去年はエレカシ宮本さんにも不幸が訪れてしまったけど。
思うより早い復活なので嬉しいけれど。
来月大阪城野音2days
何が起こるか全く分からなくなってきましたよ!!
ふふふん、両日共に指定席で行ってやる!
とりあえずお守り揃えたい。
まあでも来週は真心ブラザーズのマゴ〜ソニックで
再来週はTHEATER BROOKライブって
なんじゃそりゃ!!
「あまちゃん」と「進撃の巨人」と「仮面ライダーウイザード」の最終回。
TVばっかりだ。
アニメだって何だって面白ければ何でも見るさー。
そして
今日は暑いが前の日曜が寒かったせいか
風邪の様な症状でしんどかった今週。
これは
あれか
14日エレファントカシマシ復活の野音のライブビューイング見に行くからか。
中継だからと高を括っていたが
しっかり影響を受けてしまうのか。
何か前に〜もう関係無いと書いたけれど
エレカシのコンサート見た後
やはり悲しい事が多過ぎて。
去年はエレカシ宮本さんにも不幸が訪れてしまったけど。
思うより早い復活なので嬉しいけれど。
来月大阪城野音2days
何が起こるか全く分からなくなってきましたよ!!
ふふふん、両日共に指定席で行ってやる!
とりあえずお守り揃えたい。
まあでも来週は真心ブラザーズのマゴ〜ソニックで
再来週はTHEATER BROOKライブって
なんじゃそりゃ!!
2013年08月01日
2013年07月20日
2013年06月13日
2013年04月13日
八重の桜は満開なれど

今朝の地震。
私が住んでいる地域は震度4。
家が20階にあるので体感震度は+1の震度5だったかもしれない。
阪神淡路大震災の時に比べたら
エネルギーが弱い感じだったけど
揺れが酷くなってから、私は半狂乱になっていたらしい。
怖くて叫んでいたらしい。
夕方に近くの公園で八重桜を見て和んだものの
気持ちはずっと落ち込んだままだ。
余震なんか来ないで欲しいと願う。
2013年03月11日
大丈夫
どんなに
苦しい時があっても
必ず
経験 として
思い出 として
話し合える時が来るから。
どんなに
辛い時でもね。
2013年01月17日
silent prayer
大震災の被災者であっても
大病を患わっても
親の介護をしようとも
偉い訳でも無く
自慢する話でも無く
ただ
泣きわめくだけの人にはならないと言う事
2013年01月12日
残り福


昨日、十日戎の残り福だったので
西宮戎神社に行った。
大マグロに小銭を貼るのは案外難しい。
おみくじを引いてみたら凶が出て。
おかげで探し物が全く見つからない。
2013年01月01日
2012年12月15日
VOTE
明日、衆議院選挙があるけれど
母は投票には行かれないので何だかなぁと思う。
家族だけの力では外出出来ない環境の家に
住んでいるのが一番悪い原因だとしても
郵送で投票が出来ないのにはガッカリした。
選挙管理委員会に問い合わせたら、
両足が動けない障害者と要介護5の人で無いと利用出来ないのだそうだ。
片足だけの障害で要介護4の母は郵送でも参加が無理。
選挙管理委員会の人も法律なので諦めてくださいと言うような口調だった。
中途半端な人達は投票したくても投票出来ないのか。
この国の政治は不公平極まりないじゃないか。
都合の良い人間が都合の良い投票をするだけの社会。
今回の事があってから
政治家の言葉も嘘くさく感じる様になった。
全く肝心な事が肝心になってない。
次の投票の時は
母を投票会場まで何とか連れて行く様に考えるぜ。
母は投票には行かれないので何だかなぁと思う。
家族だけの力では外出出来ない環境の家に
住んでいるのが一番悪い原因だとしても
郵送で投票が出来ないのにはガッカリした。
選挙管理委員会に問い合わせたら、
両足が動けない障害者と要介護5の人で無いと利用出来ないのだそうだ。
片足だけの障害で要介護4の母は郵送でも参加が無理。
選挙管理委員会の人も法律なので諦めてくださいと言うような口調だった。
中途半端な人達は投票したくても投票出来ないのか。
この国の政治は不公平極まりないじゃないか。
都合の良い人間が都合の良い投票をするだけの社会。
今回の事があってから
政治家の言葉も嘘くさく感じる様になった。
全く肝心な事が肝心になってない。
次の投票の時は
母を投票会場まで何とか連れて行く様に考えるぜ。